Nobuyoshi Moriyama

photographer

MENU

Lightroom未対応の新発売カメラを効率よく読み込む方法

こんにちは、@_nobu2です。

発売から間もないカメラは、当分の間はLightroomに未対応のため、読み込もうとすると以下のようなエラーが出ます。

f:id:nobuyoshi2:20180926103323j:plain

RAW+JPEGで撮影していても、JPEGのほうも読み込まれていない状態です。私も富士フイルムX-T3を購入しましたが、まだLightroomに対応していないため、同じ状態になってしまいました。

そこで今回は、Lightroom未対応の新発売カメラを効率よく読み込む方法を紹介します。

 

富士フイルムの場合、純正現像ソフト「RAW FILE CONVERTER EX Powerd by SILKYPIX」がありますが、以下の点でLightroomのほうが優れているため、ほとんど使っていません。

  • 幅広いレタッチが可能(RAW FILE CONVERTERはカメラ内RAW現像程度の機能しかない)
  • 後から何度でもやり直しができる非破壊編集
  • プレビューの読み込みが早い
  • Photoshopとの連携がスムーズ

 

撮影はRAW+JPEG

とりあえずJPEGを読み込むために、撮影はRAW+JPEGにします。

カメラの画質設定はある程度追い込んでおきます。私はフイルムシミュレーション:クラシッククローム。場合によってはシャドウトーンをマイナスに設定しています。

 

パソコンにコピー

写真データをSDカードから、パソコン内もしくは外付HDDの任意のフォルダにコピーします。コピーするのはRAW・JPEG両方になります。

 

Lightroomの環境設定を変更

Lightroomを立ち上げて、メニューの[環境設定]→[一般]の読み込みオプションで、[RAWファイルの隣にあるJPEGファイルを別の写真として処理する]にチェックを入れます。

f:id:nobuyoshi2:20180926114150j:plain

 

フォルダを同期

左パネルの[フォルダ]の中から、先ほどコピーしたフォルダを右クリックして、[フォルダを同期]をクリックします。すると、以下のようなエラーは出ますが、JPEGは正常に読み込まていて、Lightroomで編集することが可能です。

f:id:nobuyoshi2:20180926103323j:plain

 

Lightroomに対応されたら

コピーしたフォルダを右クリックして、[フォルダを同期]をクリックします。すると、RAWも読み込まれて普段通りのRAW現像が可能となります。あとは、JPEGの現像設定をコピーして、微調整してRAW現像しましょう。

JPEGはもう表示されなくていいって場合は、[スタック]機能を使ってRAWとJPEGの2枚を重ねてしまいます。写真を全選択し、メニューの[写真]→[スタック]→[撮影日時による自動スタック]で、[スタック間の時間]のスライダーをにします。

次に[写真]→[スタック]→[すべてのスタックを折りたたむ]をクリックすると、サムネールが1つになります。スタックを開く時は、左上の数字をクリックします。

最後に、[RAWファイルの隣にあるJPEGファイルを別の写真として処理する]のチェックを外して、普段の設定に戻します。

 

いかがでしたか。新しいカメラに手を出すカメラクラスタでLightroomでなんとかしたいって人はいいんじゃないでしょうか。

それではまた。